ボイトレ初心者の中には、歌っている途中で息切れを感じる方も多いのではないでしょうか?息が持たないと、歌に安定感がなくなり、表現力が損なわれがちです。丹田発声を身につけることで、喉だけに頼らず、安定した呼吸と深みのある声を維持しながら歌えるようになります。この記事では、ボイトレ初心者向けに息切れの原因や丹田発声の効果、改善法について詳しくご紹介します。


息切れする原因とは?初心者向けボイトレの最初の壁

ボイトレ初心者が息切れを感じるのには、いくつかの理由があります。まずは原因を理解することで、効果的に丹田発声を身につけ、息切れの悩みを改善していきましょう。

1. 喉に力を入れすぎている

ボイトレ初心者が歌うとき、喉に過剰な力を入れがちです。喉で発声しようとすると、声が不安定になりやすく、息切れの原因にもなります。喉を中心にした発声では、歌が続かず体力も消耗しやすくなるのです。

2. 呼吸が浅いままで発声している

ボイトレ初心者の中には、呼吸が浅くなってしまう方も多いです。呼吸が浅いと肺に十分な空気が入らないため、歌っている間にすぐ息が尽きてしまいます。

3. 息を上手にコントロールできていない

歌には一定の息の流れが必要ですが、ボイトレ初心者の場合、まだ息のコントロールが難しいことが多いです。そのため、無意識に息を使いすぎたり、吸いすぎたりしてしまい、歌うと息切れを起こしがちです。


丹田発声とは?ボイトレ初心者にもおすすめの発声法

ボイトレ初心者が息切れを改善するために効果的なのが「丹田発声」です。丹田発声とは、おへその少し下に位置する「丹田」と呼ばれる部分を意識して声を出す発声法で、体全体を使った深い呼吸が必要です。この丹田発声を取り入れると、喉だけに頼らず、体全体で声を支えるようになり、息切れしにくくなります。

丹田を意識することのメリット

丹田を意識した発声法を行うと、腹式呼吸が身につき、体が声の支えとなってくれるため、安定感が出ます。ボイトレ初心者でも、丹田を使って発声することで歌う際の呼吸が楽になり、長時間歌っても息が続きやすくなるのです。また、丹田発声は初心者向けのボイトレでも取り入れやすく、声に深みや響きを加えやすくなります。


息切れを改善するための丹田発声ボイトレ法

それでは、ボイトレ初心者でも簡単に取り入れられる丹田発声の練習方法をご紹介します。息切れを改善し、安定した歌声を手に入れましょう。

1. 丹田を意識した腹式呼吸法

丹田発声の基礎となるのが「腹式呼吸」です。腹式呼吸を習得することで、安定した息の流れが得られ、長時間歌っても息切れしにくくなります。

腹式呼吸の練習方法
  1. 仰向けに寝転び、リラックスした状態でお腹に手を置きます。
  2. ゆっくりと鼻から息を吸い、手を置いたお腹が膨らむのを感じます。
  3. 息を口からゆっくり吐き出し、丹田に力を込めてお腹がへこむのを意識します。

この腹式呼吸の練習を毎日繰り返すことで、ボイトレ初心者でも丹田発声が身につき、安定した呼吸が可能になります。

2. 丹田を意識した「はー」の発声練習

丹田を意識して息を出す感覚を身につけるために、「はー」という声を出しながら息を吐く練習も効果的です。ボイトレ初心者が無理なく丹田発声を始められる方法です。

「はー」の発声練習
  1. 姿勢を正し、背筋を伸ばして立ちます。
  2. 丹田を意識し、ゆっくりと「はー」と声を出しながら息を吐きます。
  3. このとき、喉ではなく丹田から声が出ているイメージを持ちましょう。

この練習を毎日少しずつ行うことで、丹田発声が自然に身につき、喉に負担をかけずに安定した声が出せるようになります。

3. 丹田発声を使ったリップロール

リップロールは唇を震わせながら息を吐く練習で、喉の力を抜く効果があります。丹田発声とリップロールを組み合わせることで、息切れしにくい発声を身につけることができます。

リップロールの練習
  1. 唇を軽く閉じ、リラックスした状態で「ブルルル…」と声を出しながら息を吐きます。
  2. このとき、丹田から息が出ている感覚を意識します。
  3. 唇が震えるのを感じながら、喉がリラックスしている状態を確認しましょう。

リップロールはボイトレ初心者でも簡単にでき、丹田発声による深い息遣いが身につきやすくなります。

4. 音階を使った丹田発声の練習

ピアノやアプリで音階を確認しながら、丹田発声で安定した息を保つ練習も効果的です。一定の音程で息を使うことで、息切れをしにくくなります。

音階を使った練習方法
  1. ピアノやアプリを使用して、低い音から高い音へ、音階に沿って発声します。
  2. 丹田から声を出すことを意識し、息が一定に流れるようにします。
  3. 息が苦しくなったら無理をせず、少しずつ練習していきます。

まとめ:ボイトレ初心者でも丹田発声で息切れを改善しよう

丹田発声は、ボイトレ初心者が息切れの悩みを改善するために非常に効果的です。丹田を使った発声法を習得することで、喉への負担が軽減され、長時間歌っても息切れしにくい安定した声が手に入ります。腹式呼吸や「はー」の発声練習、リップロールなどの練習を毎日のボイトレに取り入れ、少しずつ丹田発声を身につけていきましょう。丹田発声を習得することで、息切れに悩まされることなく、歌に自信を持てるようになりますよ!

 

 

 

体験レッスン受付中

体験レッスンのながれ(40分)

体験レッスンは、以下のながれで進めています。

1.ヒアリング(5〜10分)

大阪市 小谷ボイストレーニング教室のレッスン風景

まずは、ボイストレーニングについてのご要望などをお聞かせください。

ヒアリングでは、以下のようなことをお伺いしています。

  • どうして、ボイストレーニングを受けようと思われたんですか?
  • どんな声になりたいですか?ボイストレーニングを受けてどんな風になりたいですか?
  • なぜ、他にもボイトレ教室がある中で、当教室に興味をお持ちくださったんですか? etc

2.ボイストレーニングを体験(30分)

大阪市 小谷ボイストレーニング教室のレッスン風景

実際にボイストレーニングを体験していただきます。

体験レッスンのトレーニングメニューは、以下を行なっています。

  • 準備運動
  • 丹田エクササイズ
  • 鍵盤を使って発声練習
  • 課題曲「大きな古時計」

 

3.質疑応答など

ボイストレーニングに対するご要望や、ご質問などをお気軽にご相談ください。

また、当教室についての案内もさせていただいております。

体験レッスンの形式

対面

体験レッスン受講料

3000円(40分間)

体験レッスンのお申し込み方法

レッスンは、予約制となります。

ご予約は、LINE・お電話・ネットから承っております。

レッスンのご予約は、受付順にお取りしております。ご希望の方は今すぐご予約いただき、レッスン日時を確定させてください

 

体験レッスン受付中

体験レッスンは以下の時間帯で承っています

(日祝日はお休みです)

 

11月11日(月)15時〜16時まで

11月11日(月)19時〜20時まで

11月12日(火)16時〜17時まで

11月12日(火)19時〜20時まで

11月15日(金)14時〜15時まで

上記のとおり、受講いただける日時にはかぎりがございます。

また、最新のご予約状況は上記と異なる場合がございます(すでにご予約いただいている場合もございます)。

ですので、体験レッスンをご希望の方は、今すぐお申し込みいただき受講を確定させてください。

 

ラインでのお申し込み

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます

 

お電話でのお申し込み

050-3630-1580[受付時間:月〜土:10時〜18時] にご連絡いただき、体験レッスンの受講希望日時をお伝えください。

お電話でのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

ネットからのお申し込み

お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。

お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません。

ご希望のレッスン日時を確認のうえ、レッスン日時確定のためのご連絡をさし上げます。

ネットからのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

小谷ボイストレーニング教室へのアクセス

住所:大阪市東淀川区東中島1-13-13 KOKO PLAZA

最寄駅:新大阪駅より徒歩5分

JR新大阪駅東口を出るとすぐ広場があり、向かいにコンビニ(ファミリーマートさん)があります。

その前を通り「寿司広」の角を右折、2筋行き、交番の向かいにある大きな建物が「ココプラザ」です。

 

当教室のボイトレを試してみませんか?

大阪市 小谷ボイストレーニング教室のレッスン風景

もし、あなたが声のお悩みを改善したいとお考えなら、しかも自分に合った改善方法を知りたいとお考えなら、一度、当ボイストレーニング教室の体験レッスン(40分)に参加してみませんか?

ぜひ一度、当教室のオリジナルメソッド「丹田発声法」をレッスンで体験してみてください。

そして、あなたの声が美しく、または力強く変化するかどうかを、ぜひお試しください。

体験レッスンについてくわしくは、こちらをクリック⇒

お申し込み・お問い合わせは・お電話・ネットから

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます

お電話でのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

ネットからのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

Pocket
LINEで送る