自分はソプラノ?メゾ?アルト?その判断基準は?
合唱団などではパート決めの際、
高い声が出るからソプラノ
低い声が出るからアルト
などといった単純な判断基準でパートを決定するケースが多いように思います。
その決定にご本人が納得していれば良いのですが、
納得できない方も多いように思います。
私はパート決めの判断基準は
”本人の望むパートに決定する事が望ましい”
と考えています。
確かに低い声が出る方はアルトに向いているかもしれません。
しかしご本人の努力次第では、
今よりももっと高音が出るようになり、
”ドラマティ-コ・ソプラノ”になれる可能性もあります。
安易な決定はその人の将来性を奪いかねませんので、
慎重な判断と決定が大切なのです☆
【声楽コース】
体験レッスン受付中
- 投稿タグ
- 10合唱
当教室のボイトレを試してみませんか?
もし、あなたが声のお悩みを改善したいとお考えなら、しかも自分に合った改善方法を知りたいとお考えなら、一度、当ボイストレーニング教室の体験レッスン(40分)に参加してみませんか?
ぜひ一度、当教室のオリジナルメソッド「丹田発声法」をレッスンで体験してみてください。
そして、あなたの声が美しく、または力強く変化するかどうかを、ぜひお試しください。