「声がこもって聞き返される…」

「カラオケで声が響かず埋もれてしまう…」

 

そんな “声が通らない” 悩みの原因は、

声帯の振動共鳴のコントロールにあります。

 

声がしっかり響くためには、

適切な呼吸や声の響きの調整が必要ですが、

自己流では改善が難しいものです。

 

マンツーマンのボイストレーニングでは、

声帯の効率的な使い方や共鳴ポイントの調整を学ぶことで、

物理的に通りやすい声を作ることができます。

 

声に問題が出る原因や声の出し方を科学的に理解し、

最適な発声法を身につければ、

会話や歌での表現力が飛躍的に向上します!

 

この記事では、声が通らない原因を詳しく解説し、

当教室のマンツーマンレッスンでの改善方法の例などを紹介します。

 

この記事が、

あなたの声が「しっかり通る届く声」へと

変わる第一歩への一助になれれば幸いです。

 

 

声が通らない原因

①息の流れが不安定(呼吸筋コントロール不足)

声は声帯振動がしないと安定しません。

声帯振動を安定させるには横隔膜や肋間筋、

腹斜筋などの呼吸筋を適切に使う必要があります。

 

原因①横隔膜・肋間筋の使い方が不適切

 

・ 浅い呼吸(胸式呼吸)では息の流れが不安定

 

原因②息を押し出す力の程が

 

息を押し出す力が弱いと声帯振動が不安定になり、声がこもる傾向になります。

 

② 声の共鳴が不足している(共鳴腔の活用不足)

 

声の響きは、咽頭腔・口腔・鼻腔の共鳴によって増幅されます。

 

共鳴が適切でないと、声がこもってしまい、遠くまで届きにくくなります。

 

原因:口の開きが狭い(口腔共鳴の減少)

 

口の開きが不足すると、高次倍音(高い周波数成分)が失われ、明瞭度が低下

 

原因:舌の位置が低すぎる・奥に引っ込みすぎる

 

舌が後方に引っ込むと、音の通り道が狭まり、音がくぐもる

 

原因:鼻腔共鳴が不足(軟口蓋の使い方)

 

軟口蓋が下がりすぎると、鼻腔共鳴が適切に働かず、声が響かなくなる

 

③心理的要因・緊張による影響(筋緊張の過剰)

ストレスや緊張により、自律神経が影響し、

喉や声帯周りの筋肉過緊張を起こすことがあります。

この結果、声帯振動が不安定になり、通りにくい声になりがちです。

 

原因

• 交感神経優位で喉が締まる(声帯の過緊張)

• 過度な力み(喉頭筋の過緊張)

• 息が浅くなることで声門閉鎖が弱くなる

• 無意識に喉を押さえつける発声になっている

 

 

 

 

 

 

 

当教室の声の震えを改善するボーカルレッスンの例

声が通らない原因は、

呼吸筋コントロール不足共鳴腔の活用不足筋緊張の過剰

が主な原因です。

これらを改善するための当教室のボイストレーニングの例を紹介します。

 

① 喉の力みをとるリラックス発声トレーニング

 

喉に無駄な力が入ると、声が詰まり、通りにくくなります。

発声前に、筋肉の緊張をほぐすことが大切です。

 首・肩ストレッチ

 

1. 首を左右にゆっくり倒してストレッチ。

2. 肩を上げてストンと落とす動作を10回繰り返す。

3. 顎を軽く上下左右に動かしてリラックス。

 

効果:

• 喉の筋緊張を緩和

• 力みのない自然な発声をサポート

 

②呼吸を安定させるトレーニング(腹式呼吸の活用)

声を通すには、息の流れを安定させることが重要です。

特に、呼吸のコントロールができると、強い声が出せます。

 

ロングブレス発声

 

1. 丹田を意識して息を吐く。

2. 「スーーー」と細く長く息を吐く(10秒以上)。

3. 次に、「アーーー」と声を出しながら20秒以上伸ばす。

 

効果:

• 呼気圧の安定

• 持続的な発声が可能に

• 声量アップ

 

③共鳴を強化するトレーニング(響く声を作る)

 

声の響き(共鳴)が足りないと、声がこもって聞こえます。

特に「鼻腔共鳴」「口腔共鳴」「咽頭共鳴」をバランスよく使うことが大切です。

 

ハミング(鼻腔共鳴を高める)

 

1.唇を閉じて「ンーーー」と鼻に響かせるように発声する。

2. 軽く口を閉じ、鼻に振動を感じながら「ンーーー」と発声。

3. 鼻筋や上あごに響きを感じるよう意識する。

4. 5~10秒×3セット繰り返す。

 

効果:

• 鼻腔共鳴の向上

• 声の明瞭度アップ

• 遠くまで届く声になる

 

 

 

 

 

 

まとめ

声が通らない原因は、

呼吸筋コントロール不足共鳴腔の活用不足筋緊張の過剰が主な原因です。

 

これらの問題を解決するためには、

 

• 喉の力みをとるリラックス発声トレーニング

• 呼吸を安定させるトレーニング

• 共鳴を強化するトレーニング

 

を取り入れることが効果的です。

 

ボーカルレッスンを継続的に行い、正しい発声技術を身につけることで、

通らない声が改善し、自信を持って歌うことができるようになります。

 

特に、専門的な指導を受けることで、

自分では気づきにくい癖や問題点を修正し、

より効率的に成長できます。

 

歌唱は単なる技術ではなく、自己表現の一つでもあります。

 

声が通らないことに悩んでいる方も、適切なトレーニングを継続することで、

自分の本来の声を引き出し、より感情豊かで力強い歌声を手に入れることができます。

 

ぜひ、本記事で紹介したトレーニング方法を試し、安定した歌唱力を目指してみてください。

 

 

 

 

体験レッスン受付中

体験レッスンは以下の時間帯で承っています

(日祝日はお休みです)

 

3月25日(火)14時-15時

3月26日(水)11時-12時

3月27日(木)11時-12時

3月27日(木)13時-14時

3月27日(木)14時-15時

3月28日(金)14時-15時

3月28日(金)15時-16時

3月29日(土)13時-14時

4月02日(水)11時-12

4月02日(水)14時-15時

4月02日(水)15時-16時

4月03日(木)11時-12時

4月03日(木)13時-14時

4月03日(木)14時-15時

4月04日(金)13時-14時

4月04日(金)14時-15時

4月04日(金)15時-16時

4月05日(土)13時-14時

4月05日(土)14時-15時

 

 


 

体験レッスンお申込み方法

お電話でのお申し込み


050-3630-1580
にご連絡いただき、

体験レッスンご希望日時をお伝えください。

お電話でのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

 

ラインでのお申し込み

下記をクリックして頂き必要事項をご記入いただき、送信してください。

友だち追加

 

ネットからのお申し込み

お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。

ネットからのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ


 

 

体験レッスンのながれ(40分)

体験レッスンは、以下のながれで進めています。

1.ヒアリング(5〜10分)

大阪市 小谷ボイストレーニング教室のレッスン風景

まずは、ボイストレーニングについてのご要望などをお聞かせください。

ヒアリングでは、以下のようなことをお伺いしています。

  • どうして、ボイストレーニングを受けようと思われたんですか?
  • どんな声になりたいですか?ボイストレーニングを受けてどんな風になりたいですか?
  • なぜ、他にもボイトレ教室がある中で、当教室に興味をお持ちくださったんですか? etc

2.ボイストレーニングを体験(30分)

大阪市 小谷ボイストレーニング教室のレッスン風景

実際にボイストレーニングを体験していただきます。

体験レッスンのトレーニングメニューは、以下を行なっています。

  • 準備運動
  • 丹田エクササイズ
  • 鍵盤を使って発声練習
  • 課題曲「大きな古時計」

 

3.質疑応答など

ボイストレーニングに対するご要望や、ご質問などをお気軽にご相談ください。

また、当教室についての案内もさせていただいております。

体験レッスンの形式

対面

体験レッスン受講料

3000円(40分間)

体験レッスンのお申し込み方法

レッスンは、予約制となります。

ご予約は、LINE・お電話・ネットから承っております。

レッスンのご予約は、受付順にお取りしております。ご希望の方は今すぐご予約いただき、レッスン日時を確定させてください

 

体験レッスン受付中

体験レッスンは以下の時間帯で承っています

(日祝日はお休みです)

 

3月25日(火)14時-15時

3月26日(水)11時-12時

3月27日(木)11時-12時

3月27日(木)13時-14時

3月27日(木)14時-15時

3月28日(金)14時-15時

3月28日(金)15時-16時

3月29日(土)13時-14時

4月02日(水)11時-12

4月02日(水)14時-15時

4月02日(水)15時-16時

4月03日(木)11時-12時

4月03日(木)13時-14時

4月03日(木)14時-15時

4月04日(金)13時-14時

4月04日(金)14時-15時

4月04日(金)15時-16時

4月05日(土)13時-14時

4月05日(土)14時-15時

 

 

上記のとおり、受講いただける日時にはかぎりがございます。

また、最新のご予約状況は上記と異なる場合がございます(すでにご予約いただいている場合もございます)。

ですので、体験レッスンをご希望の方は、今すぐお申し込みいただき受講を確定させてください。

 

ラインでのお申し込み

友だち追加
LINEからも、お申し込み・お問い合わせができます

 

お電話でのお申し込み

050-3630-1580[受付時間:月〜土:10時〜18時] にご連絡いただき、体験レッスンの受講希望日時をお伝えください。

お電話でのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

ネットからのお申し込み

お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。

お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません。

ご希望のレッスン日時を確認のうえ、レッスン日時確定のためのご連絡をさし上げます。

ネットからのお申し込み・お問い合わせはこちらをタッチ

小谷ボイストレーニング教室へのアクセス

住所:大阪市東淀川区東中島1-13-13 KOKO PLAZA

最寄駅:新大阪駅より徒歩5分

JR新大阪駅東口を出るとすぐ広場があり、向かいにコンビニ(ファミリーマートさん)があります。

その前を通り「寿司広」の角を右折、2筋行き、交番の向かいにある大きな建物が「ココプラザ」です。

Pocket
LINEで送る