ミックスボイス
ミックスボイスに必要な呼吸
2022年1月29日 ミックスボイス
ミックスボイスにするには裏声時の声門閉鎖を強める必要がありますが、それ以外に声帯の振動数を上げる事が重要になります。 特に裏声は地声に比べ声帯の内側の粘膜しか振動していないので声門の振動数を上げる必要があります。 声帯の …
ミックスボイスで換声点ガラガラになる原因と対策
今回はミックスボイスで換声点ガラガラになる原因と対策というお話です。 まず換声点とは地声から裏声に切り換えるポイントの事です。 ミックスボイスで歌う時は地声から裏声へスムーズに切り換わらないといけないのですが、歌い方に問 …
歌でミックスボイスの時に地声と裏声を繋げる方法(息を混ぜる)
歌でミックスボイスの時に地声と裏声が繋がらない時に確認して頂きたいのが地声の出し方。 ミックスボイスとは地声と裏声を同じような声で歌うという意味もあるのですが、地声と裏声を繋げるには地声の出し方をを裏声の出し方に近づける …
ミックスボイスで声量 アップさせる2つのポイント
2021年5月6日 ミックスボイス
ミックスボイスで声量をアップさせるポイントは大きく2つです。 ①声帯の振動数を上げる 声は閉じられた声帯が息の力で振動して生まれます。 声帯の振動数が少なければ小さい声になり、声帯の振動数が上がれは大きな声になります。 …
ヘッドボイスとミックスボイスの違いとは?
ヘッドボイスとミックスボイスはどちらも裏声です。 ヘッドボイスとミックスボイスの違いは ①声の強さ ②声帯の状態 ③使われ方にあります 大きく上記3つに分かれます。 まず①強さに関しては、ヘッドボイスは中くらいの強さの裏 …
ミックスボイスで喚声点が不安定な原因とボイストレーニング
・ミックスボイスで喚声点の声が弱い ・ミックスボイスで地声から裏声へスムーズに切り替わらない ・そもそも喚声点がよく分からない などなど ミックスボイスで喚声点が不安定な事でお悩みの方も多いと思います。 喚声点とはミック …
ミックスボイスを出す時のバランス感覚とボイトレ
2021年3月30日 ミックスボイス
おはようございます。 ボイストレーナー小谷です。 当教室の生徒さんのレッスンをしていると声はバランスが大切だと感じます。 たとえばミックスボイスを出す時、息を吐く筋肉と共鳴、声帯を引っ張る筋肉がバランスよく動かないとミッ …