ボイストレーニングオンラインレッスンとは?
ボイストレーニングを、あなたのご自宅や好きな場所で受講していただくことができます!
ボイストレーニングオンラインレッスンは、つぎのような方にオススメです
- ボイトレを受けたいけど、これまで忙しくて受けられなかった方
- 音楽専門高校や音大の受験対策を希望しておられる方
- ご近所に、ボイストレーニング教室がない方
- ミュージカル俳優、歌手志望で発生を学びたい方
- 本格的な声楽を学びたい方 etc
ビデオ通話で、ボイストレーニングを行います
オンンラインレッスン、はインターネットを利用してスマホやタブレット、パソコンなどでビデオ通話をしながら行います。
オンラインレッスンに必要なもの
以下の3つが、必要になります。
- ①スマホ・タブレット・パソコンのいずれかひとつ
- ②カメラ・ヘッドセット(パソコンに内蔵されていたら不要です)
- ③ZOOM(ビデオ通話アプリ)のインストール
オンラインボイストレーニングなら、ご自宅にいながら、あなたの声が変わります!
どうして思ったように声が出ないの!?
はじめまして、ボイストレーナーの小谷 泰久(こたに やすひさ)と申します。
私は、ボイストレーナーとしてこれまで100人を超える、生徒さんの声のお悩みと向き合って来ました。
もしかしたら、これをご覧のあなたも、声についてつぎのようなお悩みを感じておられるかもしれません。
- カラオケで高得点を出して、友だちに「スゴい!」と言わせたい!
- 音程のとり方が分からず、正しい音程のとり方を学びたい
- 音痴で音程をいつも外してしまい、カラオケの点数がかなり低く悔しい
- きれいな高音を出せるようになりたい
- 地声から裏声へスムーズに切り替わらず困っている…
- 声が小さく声量を上げたい
- 声が疲れやすく、疲れにくい声になりたい
- ミュージカル発声を学びたいetc
なぜ、多くの方がご自身が理想とする発声ができないのでしょうか?
それはズバリ「丹田(たんでん)」を使った発声ではないからです。
あなたは、丹田を使えていますか?
私が発声において、もっとも重視しているのが「丹田(たんでん)」です。
私は、音大で声楽を専攻し、発声について理論的に学びました。
そして、その後も発声について研究するとともに、自身の歌手活動を通じて実践をくり返して来ました。
その経験から、丹田の使い方を身につけることで、もっとも確実、最短で正しい発声を身につけることができると、私は考えています。
そして“望んだ声”を出すことができるようになります。
丹田とは?
「丹田(たんでん)」とは、東洋医学でおへその下のあたり部位を指します(上の写真の女性が手を当てているあたり)。
実際に、丹田という臓器や器官があるわけではありません。
しかし古来から丹田は、全身のエネルギーが集まる場所と考えられてきました。
そのため丹田の活性化が、心身の健康に大きな影響を及ぼすとも考えられてきました。
また、おもに東洋の武術や剣術などにおいては、丹田をうまく使うことで鋭くしなやかな“身のこなし”ができるとも考えられていたようです。
さて、これをご覧のあなたは、今まで丹田を意識して発声したことがありますか?
もし、あまり意識したことがなかったのであれば、一度、丹田(おへその下あたり)にエネルギーを集めるようなイメージで発声してみてください。
丹田を意識しながら、歌を唄ってみてください。
丹田を意識するだけでも、発声の違いを実感できる方もいらっしゃると思います。
丹田を意識しただけで、ホントに声が変わるの?
そのように思われたかもしれません。
また「丹田を意識して発声してみたけれど、いつもとあまり変わらない」という方もいらっしゃるかもしれません。
実は、そのとおりです。
例えば、ゴルフのレッスンDVDで「ドライバーで300ヤード飛ばす理論」を学んでも、すべての方が300ヤード飛ばせるようになることは難しいと私は思います。
なぜなら、理論を知っていたとしても、そのとおりに再現できるわけではないからです。
正しい発声のために“ほんとうに”必要なのは?
「発声」も、これと同じことが言えます。
丹田を使って発声できるようになるためには、実は、もうひとつの要素が必要になります。
それは、丹田を使って発声するときの「感覚」です。
丹田感覚を研ぎ澄ませよう
「丹田を使った発声の感覚」をつかむには、大きく分けて3段階あります。
- 1.丹田の位置を知る
- 2.丹田を意識する(どう感じているのか?を確認)
- 3.丹田に力が入っている感覚をつかむ
丹田感覚は、進化します
また、正しく発声できているときは、実際には丹田だけでなく“下半身”で発声をしています(そしてこのとき、上半身はリラックスしています)。
そのため、正しい発声ができるようになるにつれて、感覚はつぎのように変化します。
- 1.丹田の位置がわかる
- 2.丹田を使う感覚がわかる
- 3.丹田を使ったときに、丹田が動く方向がわかる
- 4.丹田に力を入れると臀筋も丹田に連動して動くのがわかる
- 5.(発声時)胴体下部の動きを感じられる(下半身として発声できている)
そして、このような感覚に鋭敏になることで、ご自身の体を上手に扱えるようになります。
丹田エクササイズ
私はこれまで、生徒さんに丹田発声の感覚をつかんでいただくために、さまざまなレッスン方法を開発してきました。
そのなかで、特に効果的なのが「丹田エクササイズ」です。
少しですが、ここでご紹介させていただきますね。
丹田エクササイズ1:丹田の位置を確認する
背筋を伸ばして、肩幅よりやや狭めに立ち、右股関節あたりを両手で軽く添えます。
そして、右足を1㎝程度、浮かせます(左足に体重がかかっている状態です)。
足を浮かせるとき、膝は曲げません。
そのため、左側に体が少し傾いたような状態になっています(あくまで少しです)。
足が正しく上がっていると、右側の骨盤が上に動きます(両手を添えているのは、骨盤の動きを確認するためです)。
足を浮かせておく時間は、ほんの一瞬、時間で表せば1秒程度です。
そして、足を下ろしてはじめの姿勢に戻ります。
この一連の動作を5〜10回くり返す中で、骨盤が動く感覚や丹田に力が入る感覚を養います。
右足を5〜10回上げたら、今度は同様の動作を左足を浮かせて行なってみましょう。
このエクササイズを通じて、丹田の位置を確認することができます。
慣れてくると、両手を添えなくても、また少ない回数でも丹田の位置がわかるようになります。
その他にも、おひとりおひとりの発声に合わせたエクササイズがあります。
それらを行うことで、息を吐くことから少しずつ声を出すことにつなげています。
丹田エクササイズは、丹田を使った発声の感覚をつかむことができます。
丹田発声法を試してみませんか?
さて、ここまでご覧くださったあなたに、特別なお知らせがございます。
もし、あなたが声のお悩みを改善したいとお考えなら、しかも自分に合った改善方法を知りたいとお考えなら、一度、当ボイストレーニング教室のオンライン体験レッスン(40分)に参加してみませんか?
ぜひ一度、丹田発声法をレッスンで体験してみてください。
そして、あなたの声が美しく、または力強く変化するかどうかを、ぜひお試しください。
あなたの“声のお悩み”解消の、きっかけにしていただければ幸いです。
丹田発声法を体験された生徒さんは、こんな感想をお持ちです
とても親切に教えて下さり、良かったです。今後も続けてソロで歌える様に頑張ります。[ボーカルコース:60代 女性]
声を出す為の基礎を1つ1つ段階を踏んで、丁寧に教えて下さるので、とてもわかりやすかったです。とても楽しいレッスンでした。[声楽コース:30代 男性]
やさしい話し方で、非常にわかり易かったです。[声楽コース:60代 男性]
出なかった音程の音が出るようになり、歌えなかった歌が歌えるようになりました。楽しいです。[声楽コース:40代 女性]
ついていくのがやっとでも楽しいです。歌ったことのない歌を紹介っして頂き、レパートリーが広がる気がします。[ボーカルコース:70代 男性]
とても楽しかったです。先生のように優しく歌えるようになりたい!です。内容がしっかりしていて大満足です。[ボーカルコース:50代 女性]
レッスンを楽しんでいます。1ヶ月に4タイムしています。毎回、新しい発見があります。それは、自分自身を知るということです。でも、殻に閉じこもらずに自由に進んでいる自分探しです。頑張ります。[ボーカルコース:70代 男性]
マンツーマンなので、とてもリラックスして楽しくレッスンをすることができました。話しやすい雰囲気だったのもとてもよかったです。[20代 女性]
今後のことなどの話もでき、とてもやりやすいです。レッスンの内容も毎回わかりやすく、満足しています。[声楽コース:20代 女性]
レッスン内容で、何がどこまで身についているのか教えて頂けるのは大変、嬉しいです。今後も定期的に教えて頂けると自分への励みになります。[話し方コース:30代 男性]
成果がしっかり見えるので、続けていこうと思っています。[話し方コース:30代 女性]
基礎からのレッスンで、とても分かりやすくご指導して頂いたので、とてもいい勉強になりました。質問にもしっかりと答えていただいたので満足です。[ボーカルコース:20代 男性]
小谷からあなたへ、3つのお約束
- じっくりとお話を伺い、安心してレッスンを受講していただけるよう努めます!
- 何と言っても、楽しいレッスンをご提供します!
- 生徒さんのご要望を伺いながら、おひとりおひとりに合わせた最適なレッスンをご提供いたします!
オンラインレッスンのデメリット
オンラインレッスンでは、一般的な対面でのレッスンとまったく同じことができるわけではありません。
例えば、通信環境によって生徒さんの声質が低下して、こちらに聞こえてしまう場合があります。
しかし、この問題に関しては、講師である私が定期的に生徒さんにレッスンさせていただくことで、その方の声の出し方、歌い方、話し方などの特徴を理解すれば、クリアできると感じています。
オンラインレッスンのメリット
一方、私がオンラインレッスンを行なっていて、とてもよいなと感じていることは「生徒さんの呼吸や声、音程、発音などが対面レッスンより非常に細かく聞こえる」ということです。
これは、オンラインレッスンならではのよさだと感じています。
当教室では、対面・オンラインレッスンの指導経験豊富な講師が、オンラインレッスンのメリットを最大化し、生徒さんおひとりおひとりに合わせたレッスンを提供させていただいております。
体験レッスンのながれ(40分)
オンライン体験レッスンは、以下のながれで進めています。
※写真は、対面レッスン時のものですが、実際はオンラインで同様のながれで進めております
1.ヒアリング(5〜10分)
まずは、ボイストレーニングについてのご要望などをお聞かせください。
ヒアリングでは、以下のようなことをお伺いしています。
- どうして、ボイストレーニングを受けようと思われたんですか?
- どんな声になりたいですか?ボイストレーニングを受けてどんな風になりたいですか?
- なぜ、他にもボイトレ教室がある中で、当教室に興味をお持ちくださったんですか? etc
2.ボイストレーニングを体験(30分)
実際にボイストレーニングを体験していただきます。
体験レッスンのトレーニングメニューは、以下を行なっています。
- 準備運動
- 丹田エクササイズ
- 鍵盤を使って発声練習
- 練習曲「コンコーネ」
- 課題曲「大きな古時計」
3.質疑応答など
ボイストレーニングに対するご要望や、ご質問などをお気軽にご相談ください。
また、当教室についての案内もさせていただいております。
体験レッスン受講可能日時は、以下のとおりです
(改めまして)講師紹介
ボイストレーナー:小谷 泰久(こたに やすひさ)
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業
在学中「フスラー発声」に出会い学ぶ。
卒業後は、プロの歌手として活動。
オペラ「ラ・ボエーム」、「蝶々夫人」、「パルシファル」、「愛の妙薬」、「カバレリア・ルスティカーナ」、「椿姫」、「魔笛」「ジョコンダ」などに出演。
また、演歌やポップスなど、クラッシック以外のジャンルでも活動している。
同時期に、ボイストレーニングを依頼されたことをきっかけに、ボイストレーナーとしての活動もはじめる。現在まで、100名以上の生徒さんの声のお悩みを解決してきた。
現在も歌手として、ブライダルプレイヤーや幼稚園や福祉施設などでの演奏活動も行っている。
オンライン体験レッスン受講料
- 受講料:3,000円(40分間)
オンライン体験レッスンのお申し込み方法
レッスンは、予約制となります。
ご予約は、LINE・お電話・ネットから承っております。
※レッスンのご予約は、受付順にお取りしております。ご希望の方は今すぐご予約いただき、レッスン日時を確定させてください
LINEでのお申し込み
お電話でのお申し込み
[受付時間:月〜金:10時〜22時]にご連絡いただき「オンライン体験レッスンの受講希望」とお伝えください。
ネットからのお申し込み
お申し込みフォームに必要事項をご記入いただき、送信してください。
お申し込み時点では、まだ予約日時は確定しておりません。
ご希望のレッスン日時を確認のうえ、レッスン日時確定のためのご連絡をさし上げます。
継続的なレッスンをご希望される場合
オンラインレッスンを継続的に受講されたい場合は、ご入会ください。
現在、当教室のオンラインレッスンには、2つのコースがあります。
リアルタイムコース
ZOOM(ビデオ通話アプリ)を使って、リアルタイムにレッスンするコースです。
- 忙しくて、レッスンを受けることが難しい…
- ボイトレを受けたいけれど、教室が遠くてボイトレを受けられない…
こういったお悩みをお持ちの方が、受講されています。
動画添削コース
YouTubeを使って、講師があなた専用の動画を作り、お届けするレッスンです。
いつでもどこでも、お好きな時間にアドバイスが受けられますので、決まった時間にレッスンを受けることが難しい方におススメのレッスンです。
オンラインレッスンの料金
ボイストレーニングオンラインレッスンは、上記2つのコースの中に、それぞれ以下のクラスがございます。
そして、各クラスの料金は以下となります。
リアルタイムコース
- 学生さん(12~22歳):月3回(1回45分) 14,000円
- 社会人の方(22歳以上):月3回(1回45分)15,000円
- シニアの方(60歳以上):月3回(1回45分)14,000円
- 追加レッスン:1回45分 6,000円
動画添削コース
- 月1回:5,000円
よくあるご質問
Q.楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
A.はい、大丈夫です。丁寧にお伝えいたしますので、ご安心ください。
ちなみに、当教室の生徒さんの多くがはじめは楽譜が読めませんでしたが、今ではみなさん読めるようになっておられます。
Q.年齢制限はありますか?
A.年齢制限は、ございません。
当教室には学生さん(中学・高校・大学・専門学校生)や、20代から80代までの社会人の方が通われていらっしゃいます。どうぞ、年齢を気にせずご参加ください。
Q.未経験ですが大丈夫でしょうか?
A.当教室に通われている生徒さんの多くは、未経験からはじめられた方ばかりです。ご安心ください。
Q.レッスン曜日と時間はいつですか?
A.月〜金曜日までの13時から21時までの間で、ご希望のレッスン日時をお選びいただけます。
Q.レッスン日時は、自由に決められますか?
A.基本的に固定予約制をお願いしていますが、自由予約も可能です。
Q.体験レッスンのお申し込み方法は?
A.LINE・お電話・メールで承っています。
最後に、つぎはあなたの声と人生が変わる番です!
私自身も、これまで声について何度も悩んできました。
だからこそ、おひとりおひとりが感じておられる“声のお悩み”に、誠実に向き合い、少しでもそのお悩みが改善できるようレッスンさせていただいております。
そして当教室では、すでに声が変わることで人生が変わった生徒さんがいらっしゃいます。
「歌が上手に歌えるようになる、声がかれなくなる」これらは、人生が変わる“ほんの入り口”に過ぎないのかもしれません。
それをどうか、あなた自身が体験することでお確かめになってみてください。
つぎは、あなたの番です。
当教室のオンライン体験レッスンが、声と人生が変わりはじめる(たとえ小さくとも)着実な第一歩目になることをお約束いたします。
それでは、レッスンでお目にかかれることを、楽しみにしております。
最後までお付き合いくださいまして、感謝いたします。
小谷ボイストレーニング教室 代表
小谷 泰久
追伸
くり返しますが、体験レッスンを受講していただける人数にはかぎりがございます。
レッスンをご希望の方は、どうぞ今すぐお申し込みいただき受講を確定させてください。