今回は本当に必要?エッジボイスで声帯閉鎖を鍛えると良い声になるのか?というお話です。
目次
エッジボイスとは
以前ある生徒さんから「エッジボイスの練習をすると声門閉鎖が鍛えられて良い声になりますか?」というご質問を頂いたことがあります。
エッジボイスとは声帯を完全に閉じた状態から無理やり声を出す方法です。
練習方法として多いのが息を止めると声帯は完全に閉じるので、息を止めてから「あー」と声を出す練習方法です。
エッジボイスのボイトレは効果的?
声帯を完全に閉じた状態の練習ですのでエッジボイスをすると声門閉鎖が鍛えられて良い声になるように感じるかもしれません。
しかし私はエッジボイスで声門閉鎖を鍛える練習は良い声を出すためボイトレ目的だと、エッジボイスだけの練習ではあまり効果が無いと思います。
エッジボイスのボイトレの問題点
まず声というのは閉じられた声帯が肺から排出された息が閉じられた声帯を通過し、声帯が振動して生まれます。
ですので声を出す時は必ず息を吐く力が働いていないといけません。
しかしエッジボイスの練習ばかりすると声を出す時に声門閉鎖が強くなりすぎて、息を吐く力が働きにくくなり声帯の振動数が下がります。
声門閉鎖の力と息を吐く力、それぞれバランス良く使わないと良い声は出ませんので、私は良い声を出すためのボイトレ目的だと、エッジボイスの練習だけでは、あまり効果が無いと考えています。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
ボイストレーナー小谷
当教室のボイトレを試してみませんか?
もし、あなたが声のお悩みを改善したいとお考えなら、しかも自分に合った改善方法を知りたいとお考えなら、一度、当ボイストレーニング教室の体験レッスン(40分)に参加してみませんか?
ぜひ一度、当教室のオリジナルメソッド「丹田発声法」をレッスンで体験してみてください。
そして、あなたの声が美しく、または力強く変化するかどうかを、ぜひお試しください。