裏声
鼻腔共鳴のボイトレの狙い
2021年5月11日 裏声
鼻腔共鳴のボイトレの狙いは大きく2つあります。 鼻腔共鳴のボイトレの狙い①共鳴腔を拡げる 例えば小さいトンネルと大きなトンネルでそれぞれ同じ声量で「あ」と声を出した時、どちらの方が声が大きく反響するでしょうか? 答えは大 …
歌でミックスボイスの時に地声と裏声を繋げる方法(息を混ぜる)
歌でミックスボイスの時に地声と裏声が繋がらない時に確認して頂きたいのが地声の出し方。 ミックスボイスとは地声と裏声を同じような声で歌うという意味もあるのですが、地声と裏声を繋げるには地声の出し方をを裏声の出し方に近づける …
ヘッドボイスとミックスボイスの違いとは?
ヘッドボイスとミックスボイスはどちらも裏声です。 ヘッドボイスとミックスボイスの違いは ①声の強さ ②声帯の状態 ③使われ方にあります 大きく上記3つに分かれます。 まず①強さに関しては、ヘッドボイスは中くらいの強さの裏 …
ウィスパーボイスと裏声の違い
2021年4月17日 裏声
ウィスパーボイスとは日本語に直訳すると”ささやき声”で、声に息が沢山混じった”息漏れ声”のイメージです。 ウィスパーボイスを出すと声帯は開いた状態です。 裏声は輪状甲状筋が優位に働いた状態でファルセット、ヘッドボイスの時 …
ミックスボイスで喚声点が不安定な原因とボイストレーニング
・ミックスボイスで喚声点の声が弱い ・ミックスボイスで地声から裏声へスムーズに切り替わらない ・そもそも喚声点がよく分からない などなど ミックスボイスで喚声点が不安定な事でお悩みの方も多いと思います。 喚声点とはミック …